その日の夜。 あかりは、夫が寝静まった後のリビングでひとりPCを開く。 由美のアドバイスに従ってアメブロを開設してみるものの…いったい何を書けばいいものか。 今日の出来事を書こうと思っても、誰に見られるかもわからない、いや、むしろ誰に見てもらう当てもない文章を書くという行為に、ものすごく抵抗があった。 まったく筆が進まないまま、あかりは由美のアメブロを覗く。もしかしたら、今日あかりと会ったことが書かれて...
相変わらず駅近辺には井川遥的高級感を纏った女性たちが溢れています。たしかに東京には恵比寿とか表参道や銀座にも、美しい女性はいますが、二子玉川フレーバー漂う30代女性...
階段を下りた先、地下に広がる隠れ家風のトラットリア。北イタリアの郷土料理と炭火焼き、熟成肉を使ったメニューを中心に展開し、ランチでもその一端を楽しめる。 圧巻...
階段を下りた先、地下に広がる隠れ家風のトラットリア。シェフの阿部竜也氏は、ピエモンテ州などで1年間修業した後、神楽坂の名店『カルネヤ』で腕を揮った実力派だ...
ここのパンケーキはいつ食べても絶品だ。そしてこちらもいつも通り、由美との会話はまったく面白くない。「雑誌の撮影って、どうすれば呼ばれるの?」など面倒かつ教える必要のない質問ばかりしてくるし、早々に切り上げたいところであった。 しかし、ダイヤの原石というものは、無駄に思える鉱山に眠っているものだ。 由美が突然、こんな話をし始めた。 「ね、ミカちゃん、おむつケーキ普及協会って知ってる?」 なんかね、関西のサロネ...
■プロフィール 中村貞裕。トランジットジェネラルオフィス代表取締役社長。『bills』『MAX BRENNER』など話題の空間を次々にプロデュース。2015年度は、『Pacific DRIVE-IN』に続き、台湾の人気No.1かき氷『ICE MONSTER』、メキシカンダイナー『Guzmany Gomez』なども手がけた。『ビルズ 二子玉川店』の「ポーチドエッグ&バックウィートサラダ」\1,500。ぷちぷちした蕎麦の実の食感がク...
日本5号店となる『ビルズ 二子玉川店』はパンケーキだけじゃない!!大人顔負けKIDSメニューや新作メニューが目白押しだ。 店内は、創始者ビル・グレンジャーにとってシドニー・ロンドンに次ぐ「3つめのホームのようなレストラン」がコンセプト。ビルの自宅に招かれたような温かみ溢れる空間作りは、街の穏やかな空気感にぴったりマッチ。 オープンに合わせて、不動人気メニューのスクランブルエッグやリコッタパンケーキは...
由美が雑誌に掲載されて、1か月が経った頃の頃のことだ。 「薫ちゃん、今日は来てくれてありがとう❤」 『FARM SHOP』で、バターミルクバナナパンケーキをシェアしながら、由美は改めて感謝の意を述べた。 由美が昨年まで勤めていた損害保険会社の3つ年下の後輩・薫が、アロマライフスタイル協会の資格講座を受講するため、Brilliantに来てくれたのである。昔から由美を慕ってくれる、可愛い後輩だ。 ビジュー付...
駅から程良く離れた穏やかな空間は居心地抜群。日々の忙しさからふっと解き放たれる、正に大人のためのヒーリングスポット。 オールデイ営業で自分だけのお気に入りの過ごし方がきっと見つかる。 例えば、朝は新聞やお気に入りの本を読みながらコーヒー1杯とクロワッサンを楽しんでから職場へ。休日なら家族や仲間とのんびりランチで腹ごしらえ…なんて使い方も。 レストラン横にはグロサリーショップも併設。ワインやジャム、オイルなど約20...
20年前の二子玉川は、それは、それは、のどかなものだった。高島屋のあたりは、その当時でもお洒落でハイソな雰囲気が漂っていたが、多摩川方面の改札は、お世辞にも都会的とはいえなかった・・・・・・。 だが時は経ち、いまじゃ、あの「楽天」の本社が移転され、「蔦屋家電」なるものが出来たり、いくつもタワマンが建設されたりと、最も東京で変革を遂げている街となった。 そんな中、また新たに『マロニエコート』なる商業施...
比内地鶏専門店『かしわ』は、色々な物を少しずつ味わいたいというグルメ心をしっかり満たしてくれるほっこり和食。 京都の商家にある"ミセニワ"をイメージしたというどこかほっと心温まる心地良い空間で「鶏鉄板焼」を中心に、お好み焼きや焼きそばなど、種類豊富な鉄板焼きメニューを楽しむ事が出来る。 ランチ限定の特製ランチBOXは、比内地鶏仕様のメインを中心に、同店名物の鶏がらや手羽先、生姜など様々な野菜を長時間一緒に煮込んだ「滋養...
ヨーロッパ有数の美食の街として知られるバスク地方の料理を供する店が、二子玉川にオープン。使い勝手の良さはもちろん、併設するデリでレバームースやパテ・ド・カンパーニュなど、手作りのシャルキュトリーとフレンチ惣菜を購入できるのもうれしい。 100銘柄以上揃えるワインのお供にぴったりなのが、気軽につまめるタパスの盛り合わせ。“ ハレの気分”を満喫できるグランメゾンのガストロノミーもよいが、バスクの伝統的な調理法や食材で作られる家庭...
マリのデコレーション弁当のレシピ本『真似したい!愛情たっぷりデコレーション弁当』の出版記念パーティは、青山の某イベントホールで盛大に開催された。 会場に足を踏み入れた由美は、その規模の大きさに唖然とする。イベント後にはサイン入り本の即売会も予定されているようで、マリのファンらしきママ層の女性たちの姿も多く見受けられる。 メディアの取材も多数入っており、その華やかさは、以前『代官山ASO チェレステ』を貸し切って開催...
Brilliantの2周年パーティーは、玉川高島屋にある『代官山ASO チェレステ』を貸切で開催された。 そう、ここは以前、カリスマサロネーゼ・マリがサロン移転パーティーを開催した場所である。 あの頃由美はまだBrilliantをオープンしたばかりで、マリのパーティーの規模の大きさにただあんぐりと口を開けるしかなかった。「何このバブル感(笑)」などと馬鹿にするしかなかった。 自身の力の無さを認められぬがゆえの...
◆ 『代官山ASO チェレステ』を貸し切って開催された、ポーセラーツサロンLuxeの移転パーティー。 受付を済ませ、会場に足を踏み入れた由美は、その規模の大きさに唖然とした。50人以上は集まっているだろうか。 同じマンションの最上階に越してきたマリから、きちんと郵送されて届いたインビテーションには、無料招待と書かれていた。…いったい、移転パーティーに総額いくらかけているのか。 会場前...
“マトラッセ事件”があった、翌週月曜の昼下がり。 「何それウケる。」 由美が所属するアロマライフスタイル協会の代表・ミカは、由美の話を聞いて鼻で笑った。 砧公園にある『ル・ジャルダン』。 ガーデンビューを望むフレンチレストランを、ミカが由美のサロン1周年のお祝いにと予約してくれたのだ。 由美とミカは、今では親友と呼べる仲になっている。いや、同志と言うのが正しいか。 ミカにとって、アロマライフスタ...
伝統あるフレンチは皿の上にも春が広がる 戦後、都営ゴルフ場だった約39万平方メートルの広大な地が砧きぬた公園に。1986年、その一角に世田谷美術館と同店がオープン。30周年を迎え、多くのファンから愛され続けている。 フランス語で「庭」を意味する店名に相応しく、これ以上ない絶好のロケーション。春は桜と若葉で、公園全体がフレッシュな空気に包まれる。美術館で鑑賞後、公園の散策後に、気軽に立ち寄れる本格フレンチだが、カジュアル...
出汁の中に丸ごとの梅干しがいくつも入った豚しゃぶしゃぶを推す。 「“梅豚しゃぶしゃぶ”はほかでは見たことのないメニュー。お出汁に梅の味がしっかりついていて、豚の味を感じながらもさっぱりとした後味でいただけます。別で付く梅ソースもいい味。そして、このスープで作る〆のおじやも絶品です!」...
争うだけ無駄なことが、世の中にはある。 そんなことは、マリもよくよくわかっている。サロネーゼはイメージ勝負の商売である。下手に争って自身の評価を下げるような真似をするほど、マリは低能ではない。 しかし、昔から食えない女だと感じていた永井由美が、マリが考え付いた昨日の敵は今日の友作戦を、そっくりそのまま盗むような真似をしたのが許せなかった。 懇意にしている弁護士に頼んで内容証明を書いてもらったが、裁判沙汰にする...
二子玉川(用賀)でリアル店舗経営をしていますが、家も店の近くに構えました。一軒家です。価格は7,000万円強。そこまで広い家ではないですが、一家三人で過ごすには不自由ありません。 30代に5MINUTESで過ごした恵比寿や広尾のスピード感。あれはあれで好きでしたが、今住んでいる二子玉川は本当にゆったりとした時間が流れているなと実感します。高島屋周辺を歩いている人の、生活に余裕がある佇まいはこのエリア独特のもの。「リトル・...
スペイン王室御用達のグルメストアが二子玉川に登場。ニコタマダムを中心にリピーター続出なのが、マヨルカ島の伝統菓子「エンサイマーダ」(¥210~)だ。 外側のカリッとした食感と薄い生地を何層も重ねたような軽い食感が口当たりよく、ほんのり甘い品のよい味わいがクセになる。王室も認める絶品パンをぜひご賞味あれ。...
映画館すぐ近くで、鑑賞前後の小腹を満たすのにもぴったりな『マヨルカ』の魅力は、決まったセットメニューがない分、自分だけのスペシャルランチが作れるところ。 常時15種類取り揃えるタパス(スペイン惣菜)をはじめ、前菜からメイン、パンやケーキまで幅広いラインナップで、全商品がイートインOK。軽く食べるも良し、メインやデザートまでしっかり食べるも良し。 ランチタイムの人気メニューは、生ハムやチーズ、トルティ...
新店舗NO1の駅近立地と使い勝手の良さでどんなシーンにもぴったりマッチする、覚えておきたいオールデイ駅近バル。 スパニッシュイタリアンを軸に、都内に10店舗を展開する『リゴレット』は、洗練されたサービスと料理、雰囲気で昼夜を問わず常に賑わう人気店。...
洗練された空間のスパニッシュイタリアンを都内で展開する『リゴレット』の二子玉川店。 ここ二子玉川店のテーマは、「ハーブとスパイス」。世界中で調達したさまざまなハーブやスパイスを随所に使い、刺激的で記憶に残るパスタやピザを作り上げている。ワインが進むこと間違いない。 優雅なシャンデリアが際立つ空間で、ゆるりとその味を楽しんでほしい。...
洗練の空間でスパニッシュイタリアンを展開する『RIGOLETTO』が二子玉川に登場。二子玉川店のテーマは、ハーブとスパイス。世界中で調達したさまざまなハーブやスパイスを随所に使い、刺激的で記憶に残るパスタやピザを作り上げている。優雅なシャンデリアが際立つ空間で、ゆるりその味を楽しんでみたい。...